~春に向けて、畑の作業が始まりました。~



南信州から

 アスパラガスと市田柿を 産地直送で お届けします


ふなばし農園のアスパラ日記で、日々の様子を発信中です!




新しく!


ふなばし農園マークが、新しくなりました!

デザイナーは前作同様、園主妹です。


受賞しました


2013年の市田柿コンクールにて、バラの部門 最優秀賞 をいただきました



1月21日(火)

新年が明けたと思ったら、もう…。

月日の経つのは、早いですね。

さて、市田柿が終わり、使った道具などを片付けました。

柿干場は、スッキリ広々しました。


11月15日(金)

市田柿の作業が進み、柿干場がオレンジ色に埋まってきました。

あと少しで、柿をつるす作業が終わりそうです。


10月13日(金)

暑かった夏が、やっと終わりました。

今朝は、8℃。朝、霧で外は白くなり、この季節がやってきた!って感じです。

こちらは、今日の柿の様子です。

なり具合から、もう少し摘果すれば良かった…と、つぶやく父ちゃんでした。


3月29日(水)

過去最速の早さとか⁉

ここ南信州では、桜が見頃です🌸

今日は、春休み中の子供たちを外に連れ出すべく、一緒に柿の剪定枝を拾いました。

タンポポ!つくし!…てんとう虫🐞

春を見つけながらの枝拾い…楽しさよりも、花粉の方が上回ってしまい…途中で断念。明日に持ち越しです。

さて、そろそろ春のアスパラの販売を始めます。

肥料や農薬など、資材の大幅値上げのため、販売価格を見直しました。